グローバルナビゲーション


ここから本文です

イベント案内と報告

千葉支部第2回講演会『単なる課外活動じゃない!学生プロジェクトを知ろう』に参加して

千葉支部2023年03月13日

 12月2日朝4時からのサッカーワールドカップグループステージE組3戦目、日本VSスペインは、驚異的な逆転ゴールで2-1と勝利し、日本中が歓喜に包まれベスト16を達成した喜びで沸いていました。

 その日本中の熱狂が冷めやらぬ翌日12月3日(土)は、千葉支部では、初めての試みである学生プロジェクトによる講演会を行ないました。学生プロジェクトとは、学生グループによる理工学に関する創造活動を行う学生活動です。 現在は、12団体が大学および後援会支援を受けて活動しています。

 今回の講演会ではそのなかから2団体、「みつばちプロジェクト」と「Science Create Project」の皆さんに講演会をお願いたしました。

 

 まず初めに、みつばちプロジェクトの代表、先進工学部 応用化学科 2年生 山田 愛未(やまだ まなみ)さんのプレゼンテーションで始まりました。

 みつばちプロジェクトは、2012年の学園夢プロジェクトから始まり、現在は、先進工学部 生命化学科 準教授 大野 修(おおの おさむ)先生が顧問を務めておられます。活動目的は、みつばちが、人間の生活に重要な役割を果たしていることを科学目線から観察し、示していくことです。現在部員は、1年生から4年生まで、計126人が所属している大きな団体です。プロジェクトの主な活動は、「養蜂活動」・「学内活動」・「学外活動」の三本柱で、その内容は次の通りとなります。

 ・養蜂活動・・・週1回のペースで、ミツバチの様子を観察し、必要な世話を行います。

 ・学内活動・・・はちみつ等を利用した商品開発を行います。

    ※これまでに開発した商品:入浴剤・ハンドクリーム・ハンドソープ

 ・学外活動・・・昨年8月に京王電鉄とコラボして初めての一般販売を行いました。

 今後の活動としては、「広報活動」・「イベントの積極的参加」・「養蜂知識の充実と定着」と話されていました。代表の山田さんは、2年生にもかかわらず、ハキハキと発表しており、場慣れした様子で、とても頼もしく感じました。また、先生の講演会とは違い、初々しさもあり講演会後も清々しい気分になりました。聞く側の私たちが事前に養蜂の基礎知識を学んでおくことでより深く理解できたのではないかと思いました。

 

 続いて、Science Create Project(以後、SCP と略す)の先進工学部・応用物理学科 2年生 川橋 倫(かわはし りん)さんのプレゼンテーションです。

 SCPの2大目標は、『工学院大学の名前を知ってもらう』と『化学の楽しさを知ってもらう』です。工学院大学をたくさんの人に知ってもらいたいという学校の期待を背負ったプロジェクトです。

 SCPの活動内容は次の通りとなります。

 ・科学実験の演目を決める

 ・SNS等を利用して科学実験を紹介する

 ・広報活動として、YouTube、Twitter、Instagramへ科学実験の内容を投稿する

 部活での悩み事として、コロナが少し穏やかになり、経済活動の再開と共にイベントへの依頼数が増えて対応に苦慮していていると、うれしい悲鳴を話してくれました。川橋さんも山田さんと同じ2年生で、明るく、ハキハキとお話をしており、また保護者からの「シャボン玉と石鹸の泡はどうちがうの?」という質問に対して、化学の基礎的な説明をPCに保存されていた資料をプロジェクターに映しだして、臨機応変に回答してくれました。

 

 両プロジェクトの講演に続いて、出席いただいた会員の皆さんに化学実験の体験を行っていただきました。

 現在SCPが実施できる化学実験体験は、アロマキャンドル、カイロ、クロマトグラフィー、シャボン玉、スーパーボール、ストロー笛、スライム、バスボム、ピリピリ魔法の色鉛筆、フレミング・右手の法則、ホバークラフト、リニアカー、光の色、色の消える水、人工いくら、水ビー玉、草木染、電球など、25種類もあるそうです。これら演目のなかから、今回の講演会では、「スライム」と「人工いくら」を体験させていただきました。特に、カラフルなスライムづくりに欠かせない「ホウ砂(しゃ)」は、天然鉱物の一種で、主に乾燥材や除草剤、殺虫剤などに使われています。家庭用のクリーナーや食品保存料としての役割も持っていて、そのまま排水されても環境に優しいことから、結晶状のまま、またはスプレーにして掃除に利用する人も増えています。スライム作りで使用した後に残ってしまったホウ砂の使い道に迷ったら、掃除に利用してみるのもおすすめですよ。

 2022年度は、8月20~21日の2日間にわたって聖蹟桜ヶ丘でのイベントと10月9日の国立競技場のイベントでシャボン玉の演目を行なったそうです。また、今回千葉支部で行ったような講演依頼も受け付けているそうなので、ご希望の方は相談されてみてはいかがでしょうか。

 また講演の途中には伊藤 慎一郎学長が教室の様子を見に来てくださり、一緒に写真を撮ることができました。

 

 童心に返ってスライムづくりに興じた時間もあっという間に過ぎ、会場を新宿キャンパスの食堂に移して、講演会を開催してくださった学生の皆さんたちと出席していただいた会員の皆さんでお茶とケーキをいただきながら懇談会を行いました。

 最後に、今回出席された皆さんにお土産として、みつばちプロジェクトとSCPが共同開発した製品、入浴剤・ハンドクリーム・ハンドソープをセットでいただきました。この商品は通常一般販売はしていませんでしたが、2022年8月20日(土)、21日(日)に京王聖蹟桜ケ丘ショッピングセンターで初めての一般販売を行い、大盛況だったそうです。手に入れたい方は、みつばちプロジェクトが開催するイベント情報をチェックしてみてはどうでしょうか。 

 

 最後に、自分の子供と同世代の大学生と接して、皆さんが成長しているなと感じ、自分の子供も成長しているといいな~と願う有意義な一日でもありました。

 

(記:副支部長 川口 美恵子)

 

①みつばちプロジェクトの皆さん

②SCPの皆さん

③SCPの皆さんと実験体験

④伊藤学長を囲んでの集合写真

⑤ケーキとお茶で懇談会

 

前のページへ戻る