支部総会・父母懇談会での募金活動のご報告(2011年5月~7月実施)

■東日本大震災学生ボランティア活動支援募金のご協力ありがとうございます

 

工学院大学後援会会長 竹内 喜美子

工学院大学 学生部長 佐藤 光史

 

この度の東日本大震災の被害に遭われた皆様、ご家族ならびにご関係者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興と皆様の安全とご健康をお祈り申し上げます。

 

工学院大学後援会では、5月28日から7月17日まで全国21支部を巡る支部総会・父母懇談会を実施してまいりましたが、その際に被災地域の支部を除く各会場において、受付や出口等で「東日本大震災に関わる学生ボランティア活動」支援のための募金へのご協力をお願いさせていただきました。

 

支部でまとめてご寄付を下さった地方支部もあり、各支部総会・父母懇談会にご出席いただいたご父母の皆さまより、総額351,870円ものご寄付を頂戴いたしました事をここにご報告させていただきます。

 

この募金は、今春の入学式、本部総会での募金活動に続き、「東日本大震災に関わる学生ボランティア活動の支援」を目的として、累計総額約80万円を「学校法人工学院大学創立125周年記念事業募金」(東日本大震災支援事業:学生ボランティア活動)に寄付させていただきました。

 

あらためまして、会員の皆さまのご支援ご協力に感謝申し上げます。

 

気仙沼市での学生ボランティア活動の様子(建築学部まちづくり学科准教授 村上正浩先生のご報告より)

 

学生達と避難者の方が一緒に生活小物づくり

 

避難所環境の改善で活躍する学生達

支部総会及び懇親会のご報告(2011年7月10日開催)

平成23年7月10日(日)13時から、JR長岡駅東口側にあります「ホテル ニューオータニ長岡」におきまして、新潟支部総会を開催いたしました。

 

本年度91会員でスタートし、29会員42名の出席と、大学、後援会本部の皆様のご列席をいただき、平成22年度活動報告及び会計報告並びに会計監査報告の後、ご承認いただき、平成23年度活動計画案及び予算案を提案しご承認いただきました。最後に役員改選を提案しご承認をいただき、青木支部長以下新執行部体制でスタートを切ることとなりました。

 

父母懇談会後、懇親会を行い、伊藤稔先生の挨拶、清水OB会長の挨拶、飯田後援会本部理事の乾杯の音頭で懇親を深め、「八海山」「久保田」「吉乃川」等、新潟県中越の酒を味わい楽しいひと時を過ごすことができました。以上、ご報告申し上げます。

大学関係者の皆様、後援会本部の皆様、ご指導、ご協力に感謝申し上げます。

新潟支部会員の皆様、代議員・役員をお引き受けいただいた皆様、1年間よろしくお願いします。

支部総会・懇親会のご報告(2011年6月26日開催)

平成23年6月26日(日)午後1時より盛岡市ホテルエース盛岡におきまして奥羽支部総会が行われました。会員の皆様と本部役員、先生方にご出席頂き会が始まりました。

 

まず、和久井支部長より1年間の会員の皆様へご協力の御礼並びに活動報告・会計報告、次年度の活動計画・予算案と審議、役員改選を経て無事審議は終了し全会一致をもってご承認いただきました。本日より保坂支部長の下、新体制でスタートさせて頂く事となりました事、ここにご報告させて頂きます。

 

なお、引き続き懇談会が行われ、佐藤光史学長補佐より挨拶を頂き、竹内後援会会長からは、後援会活動への協力依頼などを含めたご挨拶を頂きました。大学側より先生方にも多数ご出席賜り、また、本部からも役員の皆様にご出席頂き会が無事終了致しましたこともご報告させて頂きます。

 

その後、懇親会が行われ会員間や会員と本部役員・大学側教職員間で会話が交わされ有意義なひと時を過ごすことができました。当日はお忙しい中をご出席賜りましたこと、また、関係者の皆様の多大なるご支援・ご協力のほど、この場をかりてお礼申し上げます。どうも有り難うございました。

 

支部総会及び懇親会のご報告(2011年6月26日開催)

平成23年6月26日(日)13時から「リーガホテルゼスト高松」におきまして四国支部総会を開催いたしました。長澤副学長をはじめ大学の諸先生方、後援会本部の高見副会長、五十嵐副会長、谷口副幹事長ほか本部の方々の参加を頂きました。

 

本年度は24会員でスタートしましたが、総会には9会員12名の出席を頂き、平成22年度活動報告及び会計報告並びに会計監査報告がなされました。平成23年度活動計画案および予算案も提示され、双方とも皆様の拍手を持って承認頂きました。最後に役員改選を提案しご承認頂き、藤原支部長以下新執行部体制でスタートを切ることになりました。

 

父母懇親会では、日頃から保護者が不安に思う点である成績や就職状況などを丁寧にご回答頂き、有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。年に一度の懇親会では、先生方及び後援会役員の方々並びに父兄の皆様がすぐに打ちとけ合って子供達の為、日本の為、未来の為に心をひとつにして盛り上がりました。

 

大学関係者の皆様及び後援会本部の皆様のご指導ご協力に感謝を申し上げます。四国支部会員の皆様、役員をお引き受けいただいた皆様、今後ともよろしくお願いいたします。