バスツアーのご報告(2012年9月8日開催)

工学院大学 後援会 千葉支部

日帰りバスツアーの報告

日程 2012年9月8日(土)

天候に恵まれ、千援会の皆様初め、ご父母の皆様合わせ、総勢31名のご参加にて盛大に日帰りバスツアーを終える事が出来ました。

今回は、工学院大学 機械工学科の伊藤慎一郎先生をお招きして講演をして頂きました。

9時に待合せ場所の船橋を出発。バスは一路、袋田の滝に向かいます。天候も快晴でツアーにはとても最高でした。

昼食会場の健康保養センターときわ路に11時30分に到着し、当館2階の会議室をお借りして、伊藤 慎一郎先生に講演をして頂きました。

講演の題目は、「草魂」 先生のラサール中学校の学生時代からラサール高校、そして東京大学のへ進み今、現在に至るまでの事をお話し頂きました。

夢も持ち、その夢に向かう。自分が何をしたいのか。何になりたいのかをはっきりさせることによって叶う。30名のツアー参加者が真剣に、そして笑いを交え拝聴しておりました。

講演、終了後 伊藤 慎一郎先生を囲み楽しい昼食会をしました。

そして、最後は袋田の滝に向かい。壮絶な滝を眺め集合写真を撮り、帰路に尽きました。

残念な事に、時間が無く竜神大吊橋を見ることが出来ませんでした。

二次会に於きましても、16名の皆さんにご参加戴き楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

ご参加戴きました皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

就職に関するミニ父母懇談会のご案内

就職に関するミニ父母懇談会のご案内

千葉 2012年09月19日

日頃より工学院大学後援会活動にご理解、ご協力を頂き誠に有難うございます。さて、本年の講演会は、工学院大学 情報学部 三好先生・基礎・教養教育部門 後援会副幹事長 吉田先生に「公務員試験・就職に関して」という題目で講演をして頂く事になりました。

また、後援会会長の竹内様にエントリーシートの書き方の説明をして頂きます。

講演終了後、懇親会を兼ねて質疑応答も行います。参加無料ですので、講演会・懇親会と是非ご参加お願い申し上げます。最後に、役員一同 皆様のご参加お待ち申し上げます。

千葉支部支部長 定野

 

題目 「千葉県の公務員試験について・大学指導員からのエントリーシートの書き方・就職動向について」

日程  2012年12月8日(土)

時間  受付 13:30    講演 14:00~16:30

講師

工学院大学 情報学部 三好先生

基礎・教養教育部門・後援会副幹事 吉田先生

後援会会長 竹内様

場所  京葉銀行文化プラザ

会議室6階 欅JIS+2D37

〒260-0015 千葉市中央区富士見1丁目3-2

TEL 043-202-0800  FAX 043-202-1742

 

参加申込み 千葉支部ご父母さま宛同封のハガキでお申し込みください(参加無料)

申込み締切  11月17日(土)

参加される方で、当日ご都合が悪くなった方は、千葉支部長 定野までご連絡下さい

携帯 090-5531-6792

※懇親会終了後に17:00より、三好先生、吉田先生を交えて二次会も予定しております。

※二次会ご参加者の方へ 会費3,000円を徴収させて頂きます。

 交通のご案内PDFファイル(PDFファイル 410kb)

総会、父母懇談会及び懇親会のご報告(2012年6月30日開催)

2012年6月30日(土)名古屋市の名鉄ニューグランドホテルにて中京支部総会、父母懇談会及び懇親会が開催されました。大学側からは水野明哲学長、後援会副幹事長で応用化学科の小山文隆教授、名古屋市出身で情報学部長の三好和憲教授他5名の先生方、総務の高橋章課長はじめ3名の大学職員の方々、本部後援会からは竹内喜美子会長、定野仁子副会長にご出席頂き、中京支部は18会員21名が出席致しました。

 

総会は山口副支部長の司会進行で伊藤前支部長の挨拶に始まり、2011年度の活動報告(伊藤前支部長)・会計報告(吉川前会計)、会計監査報告(今井前会計監査)、2012年度の活動計画案、予算案が審議承認され、新年度の高村支部長ほか役員9名を選出・承認頂き、無事終了致しました。

 

引き続き行われた父母懇談会の全体会では水野学長、後援会竹内会長より挨拶を頂き、後援会副幹事長の小山先生から学生生活全般についての説明を頂きました。「学生支援センター利用回数と単位取得率は相関があり、何度も相談に来る学生は単位を取っている」、「工学院大学は厳格にルールに従って単位を認定しており、妥協で単位を与えていないため学力水準を維持している」、「工学院大学では1に人格、2に教養、3に専門性で育成しており、就職で内定をもらえる学生は『ちゃんとした人材』に育っているが、内定を貰えない学生はまだ社会に通用するまでに育っておらず、基準をクリアするまで学びが続く」などのお話があり、早く知っておきたかった・・・と言う会員からの声も上がっており、親としても大変ためになるお話しであったと思います。

 

その後、二つのグループに分かれ、1年生は水野学長、小山後援会副幹事長、基礎・教養教育部門の先生、後援会本部役員から今後の学習方法・卒業までの必要単位、学生生活全般についての説明があり、予定の時間を少々オーバーするほどの活発な質疑応答が行われました。2年生以上については各担当学科の先生方と個人面談が行われました。今年は子供の単位取得状況を聞いて青くなったりショックを受けた方がはいらっしゃらなかったと拝見しております。

 

父母懇談会終了後、大学の先生方、職員の方々、後援会本部役員の方、支部会員皆様にご出席頂き、中京支部の今井新副支部長の司会のもと伝統のアットホームな懇親会が行われました。高村支部長、水野学長、竹内会長挨拶後、今回は「昨年度まで後援会幹事長であった三好先生の幹事長退任に当たり感謝状をお渡しする」特別企画がとり行われました。本来は本部の新旧役員・幹事歓送迎会でお渡しする予定でしたが、三好先生が出張のため授与出来ず、先生の「是非、中京支部で・・・」とのお願いで、この場でお渡しすることになったとお聞きしました。

竹内会長より感謝状の授与があり、更に中京支部からも感謝の意を込めて記念品をお渡し致しました。

三好先生、ご苦労様でした。

 

その後、定野後援会副会長の乾杯の音頭で懇談が始まり、大学の先生の皆さん一人ひとりから一言のご挨拶を頂きながら、いつものアットホームな雰囲気の中で楽しい歓談の一時を過ごして頂けたと思います。 出席された皆様方のご協力により、中京支部総会、父母懇談会、懇親会が盛況のうちに無事終了できましたことに対し、皆様に心より厚く御礼申し上げます。どうもありがとうございました。

 

今回参頂けなかった支部会員の皆様、親にも子供にも大変有益で参考となり、且つ楽しい会ですので、是非ご参加ください。

 

新体制での一年間、どうぞ宜しくお願い致します。

 

支部総会、父母懇談会出席の会員の皆様

 

父母懇談会の全体会

 

1年生のご父母の面談

 

2年生以上のご父母の個人面談

 

中京支部から三好先生へ記念品贈呈

 

懇親会の様子

 

 

第1回代議員会、講演会、ならびに懇親会のご報告(2012年9月1日開催)

去る9月1日に埼玉支部の第1回代議員会、講演会、懇親会を新宿キャンパス28階第4会議室にて開催いたしました。

代議員会は、出席会員26名、委任状会員25名の合計会員数51名、過半数の参加により代議員会は成立しました。(代議員総数:75名)オブザーバーとして、顧問3名も出席致しました。

 

○代議員会(午後1時30分から3時00分)

各自自己紹介の後、議事進行

1.支部代議員の役割・・・・・質疑なく了承

2.2012年度支部活動計画・・質疑なく了承

3.キャンパス見学会についての説明(当日の参加支部数は、6支部)

4.支部研修会の説明(日帰り、行先は東京方面、浅草から屋形船を楽しむことを検討。

御講演は、情報デザイン学科の於保英作教授、参加費7,000円/人の予定。)

5.その他

支部新年会の説明(春日部周辺散策、御講演は基礎・教養部の吉田司雄教授の予定)

 

○講演会(午後3時15分から4時45分)

後援会副幹事長として、永い間、私達と親しく接して頂いておりますグローバルエンジニアリング学部機械創造工学科 塩見誠規教授による御講演をいただきました。演題は「身近にある材料と加工」でした。なにげなく手に取っている飲料水のアルミ缶・スチール缶にほどこされているさまざまな加工、金属製品の加工、鉄鋼材料の原料および製銑工程について、生活に身近にあるのにあまり知られていない加工のしくみを大変興味深く、楽しく、講演を拝聴し、有意義なひと時を過ごしました。

その後、塩見先生を囲んでの懇親会(午後5時00分から7時00分)を持ち、先生とより身近な話題等でお話を伺ったりできて、貴重な時間を共有できました。

 

次回の代議員は来年4月の予定です。

 

埼玉支部 副支部長 小 泉 洋 子