支部講演会のご報告(2012年12月8日開催)

京葉銀行文化プラザに於いて、千葉支部講演会を盛大に開催する事が出来ました。

今回は、工学院大学 教授 三好和憲先生、吉田司雄先生、後援会会長 竹内喜美子様に講師として就職に関するお話をして頂きました。

三好和憲先生に於かれましては、平成24年度「1・2年生対象公務員試験対策学内講座」と題して、公務員のあり方、公務員の役目を日本国憲法を用いて解説して戴き、公務員試験の傾向及び対策、そして、本学においての講座カリキュラム等もご案内頂きました。

吉田司雄先生に於かれましては、サバイバル就活術と題して就職状況の過去と現在そしてこれからの事についてお話を戴きました。

如何に、自己アピールをして企業に採用して戴くか、特にエントリーシートの重要性について説明頂きました。また、採用の目安としてグループディスカッションを取り入れている企業も多くなっております。そこで、自己分析、グループコミュニケーション、自己PRの必要性をお話し戴きました。

後援会会長 竹内喜美子様に於かれましては、エントリーシートの記入、面接に関しての心得、企業訪問への心得等をご案内戴きました。

吉田先生のエントリーシートの重要性について、企業面接官及び採用担当官等がエントリーシートの何を見ているのかなどを鬼気迫る内容にてお話し戴き講演会に参加されていた学生さんたちは、真剣に聞いておられました。

最後に、学生さんだけが、就活をしているのではなくご家族も一緒になって考える事が大事ですとお話を締めくくりました。

とても、素晴らしい講演会になったのではないかと存じます。

これからも、千葉支部の活動としてご父母の皆様、学生の皆様に応援をして参ります。

 

定野支部長挨拶

 

竹内会長挨拶

 

三好先生講演

 

吉田先生講演

 

竹内会長講演

 

中京支部 「就職講演会」 のご報告 (2012年11月24日開催)

日増しに寒さが加わる晩秋の2012年11月24日(土)、名鉄ニューグランドホテルにて毎年恒例の中京支部主催「就職講演会」を開催致しました。 大学及び後援会から講師3名、支部からは15会員19名のご父母の方にご参加頂きました。「就職が大変な時代、就職活動に当たる学年のご父母のみならず、新入生や二年生のご父母の皆様にも早い段階から参加して頂ければ今後の大学生活、就職活動に大いに参考になると思います」とご案内したこともあり、一年生から大学院生まで幅広い学年のご父母の方々にご参加頂きました。

 

午前11時から午後1時までの約2時間、以下の演題でご講演頂きました。

演題1 「工学院大学で学んだ就職活動」

ご講師 : 後援会副幹事長 応用化学科 教授 小山 文隆 先生

演題2 「理系学生に求められる社会常識と好奇心」

ご講師 : 情報学部 コンピュータ科学科 教授 三好 和憲 先生

演題3 「エントリーシートの注意点」

ご講師 : 後援会会長 竹内 喜美子 様

 

小山先生からはご自身の研究室の学生の就職活動状況と結果の事例を紹介頂き、大変参考となりました。 また「最後まで決して諦めないこと」を教訓として頂きました。

三好先生からは「最近の学生は常識を知らない」驚きのお話から始まり、「理系学生の考えるヒント」や「家庭でのお願い」など、少々難しい内容もありましたが大変貴重なお話を頂きました。

竹内会長からはご自身の息子さんの事例を含め、採用する企業側から見た「エントリーシート記載上の注意点」について、これまた実践的で大変参考となるお話を頂きました。

 

講演頂いた3名の講師の方、大変ありがとうございました。この場をお借りして心より御礼申しあげます。

 

その後、「講演の場では聞きにくかったことなどお気軽にお聞きする」、「会員同士、先生・後援会の方々とコミュニケーションを図る」などの目的で、立食形式での懇親会を行いました。

中京支部恒例の「参加者全員からの一人一言あいさつ」も行ない、会員相互の理解・親交も深まったのではないかと思います。

 

参加頂いた中京支部の皆さん、ありがとうございました。 今回参加されなかった方・ご都合により参加できなかった皆様、大変楽しい会ですので、次回は是非ご参加ください。

 

竹内会長のご挨拶

 

小山先生ご講演

 

三好先生ご講演

 

ご講演参加の中京支部会員の皆様

 

 

立食形式での懇親会の様子

 

集合写真

 

「全国支部長会議」のご報告(2012年11月17日開催)

11月17日、工学院大学後援会の年間主要行事のひとつである、『全国支部長会議』が新宿キャンパスにて開催されました。北は北海道から南は九州沖縄まで、全21支部より支部長はじめ代表者が一同に会し、また大学側からも水野学長をはじめ、学長補佐の佐藤先生、小野先生、後援会幹事の諸先生方、事務局の皆様にも出席をいただきました。

大学を代表し水野学長の挨拶、後援会竹内会長の挨拶にて開会、本部役員や各支部長の紹介のあと、本部より今年度の事業活動状況等について報告、また事務局からは昨年度の父母懇談会の実績や、今年度の就職に関する懇談会、キャンパス見学会、各支部行事開催状況等について報告が行われました。さらに、全国各支部にて開催される『父母懇談会』の次年度の日程や、後援会本部諸行事予定等について、また各支部の活動についての様々な要望や提案事項等についても、活発な意見交換のうちに、全ての審議が終了しました。

閉会後は、学内のファカルティークラブに会場を移しての懇親会を開催しました。大学の先生方、本部支部各役員共々、和やかな雰囲気の中で、様々な意見交換・情報交換を行うことが出来ました。また、水野学長の尺八演奏のサプライズもあり、大盛況のうちに閉幕となりました。

 

水野学長のご挨拶

 

会議風景

 

 

支部講演会・ミニ父母懇談会のご報告(2012年11月24日開催)

平成24年11月24日(土)大学側から吉田司雄副幹事長(基礎・教養教育部門 教授)、村上正浩准教授(建築学部 まちづくり学科)、本部から五十嵐美紀子副会長、下山正蔵(学生支援課 大学後援会事務室)をお迎えし、奥羽支部10会員(13名)が参加して支部講演会・ミニ父母懇談会(学部・学科別:工学部機械系1会員、工学部化学系1会員、工学部建築系3会員<修士1会員含む>、建築学部3会員、情報学部2会員)(学年別:1年生2会員、2年生2会員、3年生1会員、4年生4会員、院生1会員)が開催されました。

本年度は、八戸市の「ユートリー」にて開催し、吉田副支部長の司会進行により、大学側・後援会本部の出席者紹介が行われ、続いて菖蒲澤副支部長の挨拶、吉田司雄副幹事長の挨拶、五十嵐美紀子副会長の挨拶が行われました。その後、講演(演題「被災者から支援者へー都心大学発!防災・減災の取り組みー」)が建築学部まちづくり学科 准教授 村上正浩 先生により行われました。

 

全体会及び講演終了後、先生方と会員による個人面談が行われました。会員からの取得単位・就職などに関する質問に対して、吉田先生および村上先生から詳細にわたり、丁寧な説明が行われました。

 

最後に、別室に用意された懇親会会場において、会員間や会員と本部役員・大学側教職員間で会話が交わされ有意義なひと時を過ごすことができました。

 

全体会

 

講演会

 

講演会

 

個人面談(村上先生)

 

個人面談(吉田先生)

 

懇親会

 

懇親会

 

集合写真