全国支部長会議のご報告

11月12日、工学院大学後援会全国支部長会議が新宿キャンパスにて開催されました。大学側からは佐藤学長、学長補佐の遠藤先生、横山幹事長を始め幹事の各先生、事務局の皆様方、後援会からは片岡会長をはじめ全国21支部の支部長・副支部長他のご出席のもと、林副会長の開会の挨拶により定刻通りに開会しました。

佐藤学長より、工学院大学の活動のTOPICS、八王子キャンパスのリニューアル進捗状況などをご説明いただきました。

片岡会長の挨拶の後、林副会長を議長とし、審議事項・報告事項について全会一致で承認されました。

質問事項の回答の中では、学長より、工学院大学のPR・啓蒙活動、学食の改善、リニューアル計画、孔子学園の話、学食の混雑緩和など、様々なお話を頂き、より一層大学・後援会のご理解が深まったと思います。また、後援会各支部活動をいかに活性化させるかの課題に対しては、各支部からのご意見・質問事項をもとにした、会長、学長、事務局より検討した結果の回答に、各支部からも活発なご意見をいただき、貴重な意見交換を行う事が出来ました。

閉会後は、ファカルティクラブに会場を移し懇親会を実施しました。久野副会長の司会で、遠藤学長補佐の乾杯のご挨拶に始まり、各支部長から支部紹介並びにご挨拶をいただきました。先生方・本部支部役員が和やかな雰囲気の中で親睦会は閉会しました。

 

記:(HPWG)副会長 林 英男

 

佐藤学長挨拶

 

片岡会長挨拶

 

審議中1

 

審議中2

 

懇親会1

 

懇親会2

埼玉支部 研修会のご報告(2016年11月26日開催)

11月26日(土)に支部研修会を開催いたしました。参加者は、代議員・支部役員・顧問の25名でした。特に、1年生の会員の参加が6家族7名と、支部の活動に関心を持っていただいたことに感謝いたします。講演会と昼食、2ヶ所の見学と日帰りでの研修会でしたが、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

大宮に午前8:00集合し、 バス移動で新宿キャンパスに向かいました。あいにく交通渋滞にはまってしまい、新宿への到着が予定よりも30分以上遅れてしまいました。講演をお願いしていた後援会副幹事長の松野先生には、お待たせしてしまった事と、講演時間が短くなってしまった事を申し訳なく思っています。大変興味深いお話をしていただきました。

先生はご多忙につき、後半の見学には参加されず出張に向かわれました。

 

テーマ「創薬—くすりを創る」 先進工学部生命化学科教授 松野研司先生
創薬概論として、1創薬 2育薬 3くすりを使う についての説明があり、そのうちの創薬について聴きました。くすりのタネになる物質を探し出し、効果を発揮する物質を作り出して使える製品にするまでに10年以上の開発期間がかかること。確率にすると1/21677くらいの累積成功率ということでした。40年くらい前、胃潰瘍は手術での治療をしていたのが現在はH2ブロッカーの投薬治療になったり、高血圧や一部の白血病の治療薬ができたりと創薬の重要性がわかるお話でした。途中、松野先生が九州出身ということで福岡と博多の境界についても説明していただき、楽しい講演でした。

昼食は、京王プラザホテル 2階グラスコートにてバイキング形式の食事をとり、バス移動でキリンビール横浜工場見学に向かいました。キリンビールの創業から現在までの映像上映を見た後、工場見学と「キリンビール一番搾り生ビール」の試飲を楽しみました。ビールになる前の一番搾り麦汁と二番麦汁、色の違いを体感したり、醸造タンクにプロジェクションマッピングでわかりやすく説明を受けました。ビールは20分でグラス3杯まで飲む事ができます。

東京タワーでは、クリスマスムードの漂うイルミネーションをバックに記念写真を撮りました。特別展望台は改装工事中という事で見学できませんでしたが、大展望台から見下ろす東京の夜景は素敵でした。

帰りはバスの中で、恒例のビンゴ大会で幕を閉じました。川越駅と大宮駅で解散となり、事故やケガもなく無事にみなさん帰路に着かれました。

最後になりますが、お忙しい中御講演いただきました松野先生、参加いただきました会員の皆様、ありがとうございました。

 

記: 副支部長 秋山直美

 

松野先生ご講演1
松野先生ご講演2
研修会
京王プラザにてランチ
キリンビール工場見学
東京タワー見学

千葉支部講演会のご報告

【はじめに】

平成28年12月3日千葉市文化センターにおいて、大学後援会副幹事長、情報学部コンピュータ科学科教授の田中久弥先生をお招きして講演会を開催いたしました。

当日は、当支部会員のほか神奈川、埼玉の各支部より5人、また当支部OB3人のご参加をいただき、30人ほどの参加人数となりました。

 

【講演会】

講演に先立ち、久野支部長のあいさつ、田中先生のプロフィール紹介後、「脳とコンピュータをつなぐ技術」と題してご講演をいただきました。

田中先生は、脳やカラダを計測して意味のある情報を取り出す技術「生体情報処理」のご研究をされています。脳波を計測してスイッチ情報を取り出してコンピュータにつなぐ研究は、医療機関等と連携して、手でキーボードを打たなくても目で文字を見るだけで文書が打てるといった、障がいを持たれている方やALS患者の生活支援につなげられているようです。さらに、ブレインコンピュータインタフェースを使った初期認知症の診断は、海外の方が増えている現在、これからますます必要とされる技術になるようでした。

また、先生には猫のようなふさふさの耳がついた脳波センサーを多数お持ちいただき、会員の多くがリラックスモードのα波、集中モードのβ波を測る実験をして楽しみました。

なお、研究室や学会での学生の写真から、工学院大学のOBでもある先生の熱く温かいご指導の思いが多々感じられ、このような先生がいらっしゃる大学に子どもが通っていることに親として嬉しさを感じました。

 

【懇親会】

講演会終了後は、田中先生を囲んで懇親会を開催し、千葉支部だけでなく首都圏支部の方々にもご参加していただくことができました。楽しいひと時を過ごすことにより、支部を超え交流を一層深めることができたと思います。

 

【むすびに】

今年度の講演会も盛会に終了することができました。

田中先生をはじめ、ご参加くださいました会員・OBの皆さん、そしてご尽力いただいております後援会事務室の皆さんに感謝申し上げます。

来年の講演会には、さらに多くの皆さんにご参加いただき、会員相互の交流がなお深まりますことを願っております。

 

(記;千葉支部 米倉 玲子)

 

講演会

 

田中先生ご講演

 

脳波センサー実験中

 

集合写真

 

全国支部長会議のご報告

皆様、こんにちは。

 

平成28年11月12日に新宿キャンパスで実施されました全国支部長会議に、近畿支部として参加いたしました。会議の主要部分は、各支部からの要望・質問等に討議・回答する部分でした。主な内容は、以下でした。

①どうやって大学の名前を上げていくか?

②各支部の悩み・特に費用面

③その他

 

費用面では、近距離の支部の方々は父母の方々の人数が多い・遠距離の支部は交通費単価が高いという事で、地区に関わらず、全ての支部で苦労されている事が分りました。

 

また、大学の位置づけを上げていく事では、佐藤学長から産学共同についてのイベントである「イノベーション・ジャパンで、本学が最も優れた成績であった」というコメントに非常に感心致しました。

 

その後は懇親会です。佐藤学長とお話する事ができ、上述の話をしましたところ、「学校の位置を上げる事に、是非、協力してほしい」のとお言葉でした。

 

懇親会では、本部の方々だけでなく、日ごろお目にかからない色々な支部の方々とお話する事ができました。その中で、支部の行事の参考とするため11月26日の中京支部の就職懇談会に参加する事を再度確認する事ができ、大変良かったです。その支部行事については、埼玉支部の方々から埼玉の方法も教えて頂く事ができ、大変有難かったです。

 

こういう機会を通じて、これからも情報収集して、支部の行事を遂行していきます。

 

(記:近畿支部長 岩村 和光)

会議風景1

 

会議風景2

 

懇親会1

 

懇親会2

 

 

中京支部の就職懇談会見学のご報告

皆様、こんにちは。

 

平成28年11月26日に名古屋の名鉄ニューグランドホテルで開催された中京支部さんの就職懇談会を見学させて頂いたので、報告します。

 

見学した理由は、近畿支部では、この行事は実施せず、2月の新宿キャンパスでの就職懇談会に交通費補助としていため、実際に実施する方が良いかどうかを検討するためです。

 

結果は、支部での就職懇談会も、興味深いものだと分りました。私自身は、2月の新宿での就職懇談会も参加した事が無いのですが、お話では、学科に分かれて懇談会をやるというところが異なるとの事でした。

 

お話された内容は、横山教授・幹事長からの本学の就職全般のお話・片岡会長からの公務員試験合格のためのお話・懇親会・茶話会です。中京支部の方々は、お誘いの手紙・参加不参加確認・ホテルの確認・当日受付・最後には来年の予約と大活躍でした。

 

中京支部さんでは、約20名の参加でしたが、近畿では、もっと少なくなると思われます。参加人数と内容を考え、本部とも相談して、来年以降について検討したいと思います。

 

中京支部の方々、特に今井支部長には大変お世話になりました。この場をお借りしてお礼を述べたいと思います。本当に有難うございました。

 

(記:近畿支部長 岩村 和光)

 

横山教授の講演風景

 

片岡会長の講演風景

 

横山教授の講演風景

 

 

片岡会長の講演風景

 

 

キャンパス見学会(八王子)のご報告

皆様、こんにちは。

 

平成28年10月8日に実施されましたキャンパス見学会に、近畿支部として八王子キャンパスの見学に参加いたしました。私は支部長ですが、全体の流れが見えず、要領を得ず、参加いただいた8名の近畿支部に方々に十分な説明もできず、ご迷惑を変えてしまいましたが、教授・本部の方々のご対応で、何とか無事済ますことができたと思います。

 

全体の流れを紹介いたしますと、まずは、当日、お昼に受け付けを済ませ集合です。教授陣・大学関係者が全国から参加されたご父母の方々を温かくお迎えされました。その後、生徒の学部ごとに分かれて、担当教授の方より学内をくまなく案内される見学会です。

ゼミの教室に入れば準備して頂いた面白い実験など、素人の父母にも興味が持てるイベントを企画して頂いていました。「準備も大変だなぁ」とか思いながらめぐりました。

 

学内をめぐった後、全員集合で懇親会です。横山教授/後援会幹事長・片岡後援会会長に続き、各支部の代表の挨拶です。何とか小さな支部である近畿支部の温かい雰囲気をお伝えできたのではないかと思っております。

 

来年も多くに方々に参加いただき新宿キャンパスにて見学会を実施したいと思っています。皆様、来年もよろしくお願い致します。

 

(記:近畿支部長 岩村 和光)

 

受け付け

 

同学部の父母さんと

 

面白い弓道場の天井の見学

 

興味深い色の実験見学

 

懇親会風景

 

同時開催の学園祭も見学