工学院大学後援会
工学院大学後援会は大学と協力して学生生活の向上を図り、併せて大学の発展に寄与することを目的としています。
会員は「学部学生および大学院生の父母または保証人」で、学部学生の父母約5,800人、大学院生の父母約550人の他、相談員で構成されています。
目的を達成するために以下の事業を行っています。
学生・教職員の福利・厚生の施設・設備への援助 学生・教職員の学術的行事への援助 大学と父母または保証人との懇談会の開催 大学の諸事業の後援
北海道から九州まで全国に21支部(北海道・北東北・南東北・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・北陸・山梨・長野・静岡・中京・近畿・中国・四国・九州北・九州南)があり、支部長を中心に活動しています。
工学院大学後援会は、大学が新制大学としてスタートした翌年の1950(昭和25)年9月に発足し、2019(令和元)年には創立70周年を迎えました。
この会の事務局は学生支援課内にあります。 電話:03-3348-5255(直通) / 03-3342-1211(代表)