2018.11.28 全国支部長会議参加報告(2018年11月11日開催) 全国支部長会議参加報告(2018年11月11日) 2018年11月11日東京の新宿キャンパスで全国支部会議が催されました。 【プログラム】 1.開会:13:00 遠藤副学長、冨永会長の挨拶 2.審議 ①2019年度「父母懇談会」、「後援会本部主催行事」日程 ②支部 要望、提案、質問事項回答 3.報告事項 ①2018年度本部活動報告 ②連絡事項、関連資料の説明 ③後援会支部運営規定について ④2018年度 役員連絡先について ⑤後援会事務室からの報告・ 就職説明会予定、卒業記念品、父母懇談会、キャンパス見学会の振り返り等 4.その他 5.閉会 16:00 閉会後、16:30~懇親会 【内容について】 ○審議事項について たくさんの支部からに質問が寄せられた。本部及び事務局が回答する形で進められた。 以下、近畿支部関連報告 ・2019年 近畿支部総会 5/25(土) 希望が通って、スイスホテル南海大阪に場所が変更になった。日程は例年より1ヶ月程度早まったので、2019年度は、歓迎会等の予定日等を再検討する必要有り。 ・後援会の説明が入学式後、案内も簡単すぎて、折角きてくれた保護者が気づかず帰ってしまう。入学式のプログラムに組み込めないか?(近畿支部より質問。) →前説の段階で後援会のことを紹介して終了後、各支部のプラカードのところに行くように案内する等の改善をして頂けることになった。 【所感】 来年に備える意味で、来年の予定発表があったのは有り難かった。 特に次年度、支部行事の企画・本部行事への参加を行うとき、本部に提出しなければならない書類のフォーマットを本年度中に頂け、丁寧な解説もして頂けるので次年度支部長の方の出席は必須だと思いました。 また、全体を通して、他支部の運営上のご苦労や工夫の話を聞くことができ、学校関係者とも意見交換をすることができるので、非常に有意義な会議だと思いました。 ①全国支部長会議 ②懇親会(一次会) ③懇親会(支部長挨拶) ④懇親会(二次会)