支部の活動

支部長の挨拶 Greetings

新宅 龍明

支部長 新宅 龍明

 この度2025年度中国支部長を拝命しました広島県在住の新宅龍明と申します。建築学部3年生の父です。支部活動が盛り上がるよう、また大学や後援会本部の活動等の一助となるよう、微力ながら取り組んで参りたいと思っております。何卒皆様のご協力を宜しくお願いいたします。

 さて、中国支部は今年度70名の会員で構成されており、昨年度から10名減となっています。県別の内訳は広島県34名、岡山県15名、山口県11名、島根県6名、鳥取県4名です。

 去る5月31日、広島市内において2025年度中国支部総会が開催され、事業報告、決算・予算案、役員の選任案等が審議され可決されました。また、総会終了後には大学主催の父母懇談会・懇親会が行われ、遠く離れた地で過ごす子ども達の様子や大学生活等の情報収集、保護者同士の情報の共有、さらには大学関係者や後援会本部の方々との交流の場として和やかに開催されました。特に1年生の保護者をはじめ、初めて参加された方々にとってはオンラインによる大学教授との対話が、日頃我が子からは聞くことのできない情報を知る絶好の場として、有意義な時間となったのではないかと思います。また例年秋に開催されるキャンパス見学会については、今後の後援会行事の中でも特に興味を引く活動として注目を集めました。

 これからもこれまで同様、お子様の健やかな学生生活実現のため、後援会本部と連携するなかで役員一同活動して参ります。つきましては会員皆様の積極的なご参加をお願い申し上げます。