2017.10.04 2017年神奈川支部総会・父母懇談会のご報告(2017年6月25日(日)開催) 2017年の神奈川支部総会・父母懇談会が6月25日(日)小田急センチュリーホテル相模大野で開催されました。 【支部総会】 総会に先立ち、リニューアルされたDVDが投影され、学生生活・後援会活動・大学の現況等最新の情報を会場の皆さんで共有しました。 総会は、13:00から林支部長の挨拶で始まり、2016年度 活動報告、会計報告、会計監査報告の報告、続けて2017年度活動計画、2017年度予算案が発表され、いずれも満場一致で承認されました。 次に2017年度役員改選においては、神奈川支部役員候補者名簿、代議員候補者名簿、理事・顧問委嘱名簿に基づき説明がされ、全ての候補が満場の拍手により承認されました。 最後に中村尚彦新支部長挨拶があり、2017年度の神奈川支部活動がスタートしました。 【父母懇談会】 総会に続いて、父母懇談会が開催されました。 工学院大学学長佐藤先生、後援会本部安田副会長のご挨拶に続いて、後援会幹事長田中先生から「学生生活全般について」スライドに沿った全体会が行われました。授業・出席・履修・単位・成績等に関する留意点、キャンパスライフを送る上での食事・健康管理・悩み事相談等について、わかりやすく説明されました。 その後各部屋に別れて、1年生父母は合同懇談会で、大学生活についての説明と質疑応答が行われ、2年生以上父母は、学部ごとに先生方と成績表を見ながら個別面談を行いました。熱心な懇談が行われたため、一部は時間オーバーとなりました。 【懇親会】 父母懇談会に続き、隣接した部屋で懇親会が開催されました。立食式のパーティで、円卓にそれぞれ学部(学科)名を示す札が立てられましたが、先生方もご父母もそれのみにこだわることなく自由に会場内を巡り、懇談会では話せなかった事も含め、十分に会話を楽しみ情報を得ると共に懇親を深めていました。 このように父母懇談会は、大学の情報を得てお子様の学園生活をうかがい知ることのできる、大変貴重な機会であると言えます。今年は134名のご父母の皆様にご出席いただきました。今年参加できなかった会員の皆様も来年は参加してみてはいかがでしょうか。 引き続き後援会活動へのご理解ご協力をお願いすると共に、支部行事への積極的なご参加をお待ちしております。 (記:神奈川支部副支部長 中村弘志) 支部総会 父母懇談会 1年生懇談会と個人面談 新支部長と新支部役員 懇親会 集合写真