2025.08.18 千葉支部 新入生ご父母歓迎会のご報告 千葉支部 新入生ご父母歓迎会のご報告(2025年5月11日開催) 緑目に鮮やかに爽やかな初夏の風も感じられるようになった5月11日、新入生ご父母歓迎会を千葉市生涯学習センターにて開催しました。この会は、お子様が大学生活をスタートし、ライフスタイルの変化、大学生活など、ご父母が抱かれている不安や疑問を少しでも解消していただき、また、ご父母同士の情報交換、懇親の場となるよう、毎年春に開催しています。 まず、中野支部長の挨拶で、後援会および千葉支部の活動状況などの説明があり、昨年は千葉支部社会見学会として開催したJAL整備工場見学が大盛況でしたとの報告がありました。 ①中野支部長 続いて工学院大学後援会 副幹事長であり建築学部教授である筧淳夫先生より「新入生の学生生活と就職について」をテーマとしてご講演いただきました。 まず、教学活動について、単位、時限、授業形態、進級・卒業の基準、学生支援についてご説明があり、先生ご担当の授業でのエピソードも交えながら楽しくお話いただきました。 ②筧先生 次に学生生活について、学生プロジェクトなどの学生活動、健康サポート、学習支援など様々な学生サポートの紹介がありました。困ったことは学生自ら発信する、相談に行くことが大切とのことでした。最後に進路について、就職状況、就職支援、大学院についてご説明がありました。就職活動において、現在はコミュニケーションやプレゼン能力が重要視され、早いと3年生の夏頃から始まり、保護者の皆様は時には見守ることも重要とのお話をいただきました。 後半の懇親会では、ケーキをいただきながら、ご質問をお受けしました。参加されたご父母からは、履修状況の確認方法や進級時の授業選択の仕方などご質問がありました。また、お子様が初めての一人暮らしで心配な点などの質問に対しては、支部役員からも親の立場からのコメントをさせていただきました。懇親会最後には、和気あいあいと非常に会話が弾み、楽しい時間を過ごすことができました。 ③懇親会 この会でご父母の皆様の不安が多少なりとも解消されましたらうれしく思います。 最後にご協力いただいた筧先生、後援会事務室の皆様に感謝いたします。 ④集合写真 (記 会計監査 今本悦子)