グローバルナビゲーション


ローカルナビゲーション



ここから本文です

支部長からの挨拶

千葉支部長 今中 ひろみ

 千葉支部会員の皆様、こんにちは。

2022年度工学院大学 後援会 千葉支部長に就任いたしました今中ひろみです。支部総会でご挨拶できなかった支部会員の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 コロナ禍での生活も3年目となり、まだまだ感染再拡大などの不安が尽きない状況ではありますが、私たちは後援会活動の形を変えながら試行錯誤を繰り返し、少しでも良い活動を行っていきたいと思っております。

 コロナ禍で歴代の千葉支部長に始めていただいたオンラインでの講演会やリモート会議などの新しい試みを活用しながら、今年度も千葉支部は活動を止めずに進めていきたいと思っております。

 また、以前のようにとはいかないことも多いかとは思いますが、千葉支部の皆様と少しでも交流を持つ機会を増やせればと思っております。

 

 今年度は8月21日日曜日に千葉市生涯学習センターにて、先進工学部 生命化学科教授 南雲紳史先生をお招きしての講演会《生物と競うモノづくり》を予定しております。秋にはキャンパス見学会、そして10月には建築学部の先生を講師にお迎えして葛飾区柴又での社会見学会、さらに12月にも講演会を企画したいと思っております。講演会の際には研究室の学生さんにも積極的にご参加いただき、研究のことだけでなく大学生活につてもお聞きする機会を持てればと思っております。子供たちが学んでいる大学で、私たちもたくさんの学びや出会いの機会があると素敵だなと思っています。まずは行事に参加していただいて後援会の活動を知っていただけると嬉しいです。

 

 千葉支部では新入生のご父母の皆様にご参加いただく『新入生ご父母歓迎会』を毎年開催しております。大学の先生にお越しいただき、新入生の会員の皆様と支部役員で交流を深めるとともに、これからの大学生活について様々なお話を直接聞ける良い機会となっています。2023年度も5月に開催を予定していますので是非ご参加いただきたいと思います。

 

 千葉支部のスローガン『愛される千葉』をモットーに千葉支部会員の皆様と大学と一緒に、学生たちをサポートしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします

前のページへ戻る