2023.08.30 群馬支部総会・父母懇談会・懇親会報告(令和5年6月24日開催) 令和5年6月24日(土)12時より、高崎市の「メトロポリタン高崎」におきまして、群馬支部総会・父母懇談会・懇親会が開催されました。大学側からは伊藤慎一郎学長(工学部 機械システム工学科 教授)と鈴木敏彦後援会副幹事長(建築学部 建築デザイン学科 教授)、並びに,後援会本部より上原洋介副会長、村野聡副会長、大学事務局として、中島学事部次長と学事部の出井様と中島様の7名にご出席頂きました。 群馬支部(全会員数123会員)からは22会員が出席しました。 1.支部総会 総会前には中島学事部次長の進行により、例年に倣い総会前に15分の後援会ビデオを視聴しました。後援会本部の総会の様子や学生の生活などが紹介されました。 総会は代議員20名の参加のもと、12時20分から樺澤副支部長の司会により宇津木支部長の挨拶で始まり、議事は宇津木支部長を議長として進められました。宇津木支部長より前年度の活動報告、多胡会計担当より会計報告、吉冨会計監査より会計監査報告がなされました。その後、宇津木支部長より今年度の活動計画案、多胡会計より予算案の提案がなされ、すべて全会一致をもって承認を頂きました。さらに、中島後援会副幹事長より令和5年度代議員合計38名(うち新任16名)が紹介され、新役員の選出案についても全会一致をもって承認を頂き宇津木支部長より新役員が紹介されました。 これをもって新旧交代の挨拶がなされ、黒瀬新支部長の挨拶をもって総会は滞りなく無事終了しました。代議員の皆様方におかれましては、今後予定の代議員会議や研修会などへの積極的なご参加をぜひお願いいたします。 また、一般会員の皆様におかれましてもキャンパス見学会や就職と進学に関する懇談会などが予定されておりますので、積極的なご参加を心よりお待ちしております。 2.父母懇談会 支部総会終了後、大学主催で父母懇談会が開催されました。父母懇談会の全体会では伊藤学長よりご挨拶を頂き、鈴木後援会副幹事長からスライドを用いて学生生活、就職、進学を含め学生生活全般についてのご説明を頂きました。 続いて、1年生の御父母は合同父母懇談会を別室にて行いました。 2年生以上の御父母は各担当学科の先生方とオンラインにて個人面談を行いました。ご夫婦で参加の場合はヘッドセットを2組用意して頂きました。 3.懇親会 懇談会後、3年ぶりに懇親会が開かれました。樺澤新副支部長の開会から始まり、黒瀬新支部長と伊藤学長から改めて挨拶を頂きました。そして、村野副会長の乾杯の音頭によって懇親を深めました。会の終わりには鈴木教授からお言葉を頂き、前支部長の宇津木顧問による締めのご挨拶でお開きとなりました。 1年間よろしくお願いいたします。 (記 支部長 黒瀬雅詞) 2023年度 群馬支部総会 ①副支部長 開会宣言 ②支部長挨拶 ③会計報告 ④新支部長挨拶 ⑤後援会 事務局 挨拶 ⑥懇談会参加者 ⑦学長挨拶 ⑧後援会本部 挨拶 ⑨学校挨拶 学生生活全般について ⑩オンラインでの個人面談 [wc_column] ⑪集合写真 2023年度 群馬支部 懇親会 ⑫副支部長 開会挨拶 ⑬新支部長 挨拶 ⑭来賓の方々 ⑮後援会本部 乾杯 ⑯鈴木先生のお言葉 ⑰前支部長 挨拶 [wc_column] ⑱会の様子