グローバルナビゲーション


ローカルナビゲーション



ここから本文です

会長からの挨拶

後援会会長 長谷川潤治

守るべき伝統を守りながら創造する

 

後援会会長 長谷川潤治

 

 会員の皆様には、日頃より後援会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 今年度、会長をさせて頂きます長谷川潤治です。宜しくお願い致します。

 本会は1950年に発足し今年で75年目を迎え、現在21の支部と本部、幹事の先生方および事務局(学生支援課の皆さん)と連携しながら、「大学と協力して学生生活の向上を図り、併せて大学の発展に寄与すること」を目的に活動しております。

 2020年初頭より新型コロナウイルス感染症の影響で、半年間活動が中止になったり、対面での活動を自粛しオンラインでの開催にしたり、窮屈な思いをしながら活動を行ってきました。

 昨年(2023年)5月に新型コロナウイルス感染症の分類が5類に変更となり、それまでの行動制限が撤廃され、後援会活動も元の活動に戻そうとした1年となりました。しかしながら、この3年間のブランクは思いの外大きく、各支部役員の方々は大変なご苦労をされていると思います。

 また世情的にも、『変化が常態化し行き先が不透明で、将来の予測が困難な時代』に直面していると実感する一年でもあり、後援会の運営も支部運営も、従来の延長線上にないより新しいモノを創る必要があるように感じております。

 そういう世情であっても、我が子を案ずる親心というものは、独り暮らし、自宅からの通学に関わらず、いつの時代も同じだと思っております。学生生活をはじめ、成績や資格、就職などについての心配や気がかりは尽きることはありません。

 後援会活動の根本は「自分の学びと成長が、何より子供の為になる」という考え方です。

後援会活動を通して保護者同士で情報交換をし、更に大学の先生方から色々なお話を聞いたり、学生生活ならびに就職などに関する情報をより入手する事によって、子供の「今」を子供と共有でき、サポートする事が出来ます。加えて、私は保護者同士の親睦が深まる事を願っております。

 子供達は自分の将来を見つめ、頑張っています。子供には何を選択するにしても、自分が選んだ人生を強く生きてもらいたいと願っております。そして、いつ、如何なる時でも子供の成長を信じ、見守り続けたいと思っております。そんな子供達が充実した学生生活を送れるよう、後援会代議員一同協力して参ります。

 工学院大学の良さも感じて頂けると思いますので、ぜひ後援会に興味を持って頂き、後援会行事や支部活動に気楽にご参加ください。

前のページへ戻る