グローバルナビゲーション


ローカルナビゲーション



ここから本文です

支部長からの挨拶

支部長 関根 美千子

 皆さまこんにちは。2022年度茨城支部総会におきまして、渡邊前支部長の後を継いで支部長に選出されました関根美千子と申します。微力非才で至らないところもあるかと思いますが、大学側と協力し後援会本部・事務局のサポート、並びに茨城支部役員・代議員・会員皆様のご理解とご協力を賜り、学生生活の向上と大学の発展に少しでもお役に立てるよう努力して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

 昨年度の支部活動は、新型コロナウイルス感染症により様々な影響を受けました。そうした中、11月に支部主催の「講演会」「父母懇談会」をリモートと対面のハイブリッド形式で開催出来ましたことは、新型コロナ感染拡大当初に比較しますと格段に進歩いたしましたし、私にとっても貴重な経験となりました。

 さて、本年度の茨城支部は、36名の新入生をお迎えし5名の大学院生を含む総勢128名でスタートをいたしました。大学側では、コロナ禍を通してICT機器有効活用や時間割の改編など授業方針の見直しがなされ、学生の学びは新たな姿となりました。支部もそのような学修環境や現代社会の変化において、大学や大学院での学生生活、そして卒業後の進路に向けて会員の皆さまが気になることなどをできる限りクリアにできるよう、適切なコミュニケーションを取りながら一丸となって活動を進めて参る所存です。是非、皆さまの後援会活動へのご参加を、心よりお待ち申し上げております。状況に応じてスタイルは異なるかもしれませんが、参加した方々が参加して良かった、また参加したい、と思っていただけるような楽しく有意義な活動を進めていけるよう努力して参ります。

 7月9日の「新入生保護者歓迎会」に参加された皆さま、いかがだったでしょうか。とてもアットホームな雰囲気で、私も楽しく充実したひとときを過ごさせていただきました。今回残念ながら参加できなかった方々、機会がありましたら次回はぜひご参加下さいませ。

 最後になりますが、茨城支部ならびに工学院大学の益々の発展と学生の皆さんの健やかな成長を祈念いたしまして、支部長就任のご挨拶とさせていただきます。1年間どうぞ宜しくお願い申し上げます。

前のページへ戻る