2022.12.13 2022年度 神奈川支部総会・父母懇談会のご報告 2022年7月10日(日)に、東京都町田市の「レンブラントホテル東京町田」において、神奈川支部総会と父母懇談会が開催されました。大学側より伊藤学長、蒲池副学長、後援会幹事会より並木幹事長、大石副幹事長、後援会本部より上原会長、平副会長にご出席いただきました。 当日は、神奈川支部全会員数1,504名の内、94名の方が参加してくださいました。 ご出席、ありがとうございました。 (1) 支部総会について 総会は正午から後援会ビデオをご視聴いただいた後、12時20分より涛崎支部長の挨拶の後、議事に入りました。2021年度の支部活動報告、会計報告、会計監査報告の後に2022年度の活動計画案・会計予算案、及び規約改正の提案がなされ、すべて全会一致で承認をいただきました。 並木幹事長から支部代議員の紹介をしていただき、この場でご承認いただきました。その後、支部役員等の選出及び委嘱がされ、新役員が紹介されました。長谷川新支部長の挨拶、倉内会計の閉会宣言をもって支部総会は無事に終了いたしました。 (2) 父母懇談会について 支部総会終了後、12時45分より父母懇談会の全体会が開催されました。伊藤学長と上原会長からご挨拶をいただき、並木幹事長より学生生活全般と就職についてのご説明をいただきました。 その後、1年生のご父母は、先進工学部と工学部の合同父母懇談会、建築学部と情報学部の合同父母懇談会にご参加いただきました。そこでは、幹事の先生からカリキュラムや成績などについて教示してくださり、更には様々な心配事や質問に対して、大学と幹事の先生が親切に答えてくださいました。 2年生以上のご父母は、2つの部屋を使って、各所属学科の先生とのリモートによる個人面談に参加されました。 (3) 神奈川支部代議員の勧誘 1年生合同懇談会終了後に各部屋でお時間をいただき、神奈川支部代議員の勧誘をさせていただきました。支部の活動内容や、活動を通して大学や学生生活の情報が入手できること、心配事などを先輩代議員に聞いて安心したこと、などをご紹介させていただき、新たに10名の方が代議員(仲間)になってくださいました。 今年度も新型コロナ流行前の状況には完全には戻らないかもしれませんが、会員の皆様に参加いただける行事を計画しておりますので、積極的なご参加を心よりお待ちしております。 最後に、支部総会と父母懇談会が無事に開催できましたことに対し、ご出席いただきました大学関係者の方々、後援会幹事の方々、本部役員、そして一般会員の皆様方に厚く御礼申し上げます。 (記;副支部長 村田昭広) ①長谷川新支部長 ②父母懇談会全体会(伊藤学長、蒲池副学長、並木幹事長、大石副幹事長) ③父母懇談会全体会 伊藤学長、上原会長 あいさつ ④1年生合同懇談会(上段;先進工学部と工学部、下段;建築学部と情報学部) ⑤リモートによる個別面談 ⑥新旧代議員、顧問のみなさま 有難う御座いました。