グローバルナビゲーション


ローカルナビゲーション



ここから本文です

支部長からの挨拶

支部長 岡田 裕

 皆さまこんにちは。この度、2022年度 工学院大学後援会 埼玉支部長を拝命いたしました、岡田 裕(ゆたか)と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。

 会員の皆さまには日頃より工学院大学後援会(以下、「後援会」)、また後援会埼玉支部(以下、「埼玉支部」)の活動に関しご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 

 この2年間、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、ことに大学では折角学生になったのに通学できないといった状況が続きました。幸い今年度はどの大学でも対面授業を中心に展開できるようになり、特に現在2・3年生のお子様を持つご父母におかれましては、ようやくお子様も学生らしい活動ができたと実感されているのではないでしょうか。

 

 そのような折、埼玉支部としても20・21年度は満足に活動ができず、皆さまが楽しみにされていた行事も制約を強いられた形でしたが、そのピンチをチャンスに変えるべく、埼玉支部として元々取り組んでいたIT化を加速させました。この間、たとえ情報交換だけでも密に取りながら、みんなと繋がっているのだという連帯感を持つことができました。

 

 21年度。11月に日帰りの支部研修会を実施できたことは、それまで活動が思うようにできなかった埼玉支部にとって非常に意味のあるものとなり、改めて平穏であることのありがたさを感じた次第です。

 

 そして22年度。1年生のご父母の皆さまにおかれましては、ご入学おめでとうございます。まだコロナ禍も終息していない中、大学としても授業のあり方について検討を重ね、これまでと大幅な変更をしながらも、学生さんたちの学びを止めないよう努力を続けています。

 

 埼玉支部も、これまでの技術的なノウハウを含め、今後の活動のあり方を考えていきたいと思っております。コロナ前の活動には戻れない、ニューノーマルな時代、埼玉支部としてどのようなことができるのか、新たな形を模索しながら、研修会や新年会といったイベントを通じ、会員相互の連携・親睦を図っていきたいと思っております。

 

 今後も埼玉支部へのご理解ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

前のページへ戻る