大学での職域接種に関する本学の対応について

大学での職域接種に関する本学の対応について

 

政府は、新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、企業や大学などで行う「職域接種」を本年6月21日から開始すると発表しました。接種に必要な医療従事者や会場などについては、「自治体による高齢者接種に影響を与えないよう、企業や大学が自ら確保」することとされています。「打ち手」である医者と看護師の確保が重要です。高齢者接種に関しては7月末には完了する見込みとの報道がなされています。一般接種に関してはクーポン配布者対象に6/16日から18歳から64歳を対象に大規模接種が開始されました。クーポン配布に関しても「予約なし」にとの声を受けて、今後は受け入れ態勢も変化し、大幅にワクチン接種が拡大すると思われます。地方からの学生は住民票を移動してない学生も多いと思われますので、クーポンなしの接種も検討されるはずです。病院や大規模接種会場での接種も予約が早々に開放される見通しで、東京都の状況は日々変化しております。

 

現在進行中の高齢者、一般市民への接種と並行して、大学生への接種を前倒しで実施することは、学生の学びの環境づくりとしても、感染拡大の抑止に向けても歓迎すべきことですが、医療系の学部を持たずかつ医師免許を持っていない教員のみの本学では、医療従事者の確保が困難で、大学独自で直ちに接種体制を整えるのは難しい状況にあります。特に医療体制がひっ迫しており、暫時拡大しつつある接種会場と一般病院から、医療従事者を本学に派遣してもらうことは、準備をしても教職員、学生全員が接種を希望するかどうかわからない状態では社会一般に対しても影響があります。本学のワクチン接種事業への参加としては八王子市よりの依頼で日曜日に限っておりますが、8月中旬より一般市民のワクチン会場として,いぶきホールを提供することになっております。文部科学省には新宿キャンパスを活用いただくよう回答しています。今後ワクチン供給数の拡大により、日程及び曜日の限定も解除拡大して行くと思われます。

 

上記の状況を勘案し、本学では一般接種会場を提供し,その一環で学生,職員へのワクチン接種を行うことで職域接種は行わないことになりました。

 

引き続き、東京都、八王子市、新宿区、その他市区町村のワクチン接種の進捗動向を把握しながらその会場提供に本学は積極的に協力していく予定であり、その一環として本学学生にワクチン接種のチャンスが提供できれば良いと考えております。大学としての最適な対応を行ってまいります。

 

 

令和3年6月18日

 

 

工学院大学
理事長 後藤 治
学長 伊藤 慎一郎

2021年度 九州北支部総会 議決の結果について(報告)

2021年6月12日

 

工学院大学後援会

会 員 各 位

 

工学院大学後援会 

支部長 末永 史子

 

 

2021年度 九州北支部総会 議決の結果について(報告)

 

 

 平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 2021年度九州北支部総会の議決結果をここに報告いたします。詳細は下記リンクのPDFファイルをご確認ください。

 なお、パスワードは事前に送付させていただいている封書にてご確認ください。

 

 

2021年度 九州北支部総会 議決結果←こちらをクリックしてください

 

 上記ファイルは一部のブラウザ環境では応答しない場合がありますので、下記の推奨ブラウザよりご確認いただきますようお願い申し上げます。

・GoogleChrome

・Internet Explorer

・Microsoft Edge

・safari

 

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email: kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

 支部のお問い合わせ先がないため事務室をお問い合わせ先として掲載しております。

返答には時間を要する場合がありますがあらかじめご了承ください。       

千葉支部 新入生ご父母歓迎会のご報告(2021年4月25日開催)

 4月25日(日)、心地よい春の陽気の中、新入生のご父母をお迎えして新入生ご父母歓迎会を、千葉市文化センターにて開催いたしました。この歓迎会は、2020年から続く新型コロナ感染症で様変わりした大学の授業の様子(対面授業から遠隔授業へ)及び工学院大学の教育に関して、新入生のご父母に説明をさせていただくこと、また、ご父母同士の情報交換をしていただき、入学後の不安を少しでも解消していただくことを目的としています。

 歓迎会が開会し、鵜澤支部長のご挨拶のあと、石野顧問から工学院大学後援会の説明が行われました。

 石野顧問からは、「困りごとがありましたら、後援会事務局も兼ねた学生支援課にご相談ください」とのアドバイスがあり、新生活を始めた新入生のご父母には心強い一言になったと思います。

 次に、歓迎会のメインである講演では、先進工学部機械理工学科教授 雑賀 高(さいか たかし)先生より「大学生活を円滑に始めるために」の演題で、工学院大学の授業の様子、大学教育の仕組み(成績評価法、留学制度、就職支援、大学院進学、)の説明がありました。柔らかな口調でユーモアを交えながらやさしく説明してくださり、お人柄を感じさせる講演会でした。

 最後に、参加くださった新入生のご父母から様々なご質問を受け付け、在学生のご父母からは、体験談を踏まえた親身な回答が多数ありました。

 「建築学部の課題の多さ」に関しては、「自宅から通っていたが睡眠時間がとれないので八王子で下宿した」「自宅から通っているが、通学中に満員電車で製作物が壊れてしまうので、完成の手前でやめておき、早めに登校して大学に着いてから仕上げる」等のアドバイスがありました。

 「情報学部ではどのような資格を取ったらいいか」に関しては、「ITパスポートはみんな取っている、英語は就職にも進学にも役立つのでTOEICのハイスコアを狙うといい」とのアドバイスがありました。

 短いながらも楽しい時間を過ごすことができました。

 

(記:千葉支部理事 川口美恵子)

 

①石野顧問による後援会の説明

②雑賀先生による大学生活の説明

③質疑応答その1

④質疑応答その2

⑤本日の参加者で、記念撮影

2021年度 定期総会書面議決の結果について(報告)

2021年5月12日

 

工学院大学後援会

会 員 各位

 

工学院大学後援会 

会長    福  井    敦 

 

2021年度  定期総会書面議決の結果について(報告)

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

2021年4月28日~5月4日にかけて行われた2021年度定期総会の書面議決結果をここに報告いたします。詳細は下記リンクのPDFファイルをご確認ください。

なお、パスワードは事前に送付させていただいている「2021年度定期総会の開催(書面議決)について(通知)」に記載のものと同じです。

 

2021年度  定期総会 書面議決結果 こちらをクリックしてください

 

上記ファイルは一部のブラウザ環境では応答しない場合がありますので、下記の推奨ブラウザよりご確認いただきますようお願い申し上げます。

・GoogleChrome

・Internet Explorer

・Microsoft Edge

・safari

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

2021年度 父母懇談会の開催について(5/10更新)

2021年5月10日更新

 

工学院大学後援会

会員 各位

 

 

 

2021年度 父母懇談会の開催について(5/10更新)

 

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

この度2021年度「工学院大学後援会 父母懇談会」を開催する運びとなりました。

 

詳細は下記リンクからPDFファイルをご確認ください。

パスワードは先日投函いたしました封書にてご案内させております。

5月14日までにお手元に届かない場合は恐れいりますが事務室までお問い合わせください。

 

父母懇談会 開催のお知らせ

 

※情勢により開催等変更が生じる場合がございます。その場合は改めてHPにて通知させていただきます。

 

以上

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

2021年度 定期総会の開催(書面議決)について

2021年4月28日

 

工学院大学後援会

 会   員   各位

 

工学院大学後援会 

会長 井上 公司 

 

 

 

2021年度 定期総会の開催(書面議決)について

 

 平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症は予断を許さぬ状況で、先ごろ緊急事態宣言は解除されましたが、本部理事会にて検討の結果、本年5月1日(土)開催予定の定期総会は書面による開催とさせていただきます。

 

 詳細は下記リンクのPDFファイルをご確認ください。

 なお、パスワードは事前に送付させていただいている書面にてご案内させていただいております。

 また、定期総会の議決結果のお知らせ(5月12日頃、後援会ホームページに公開予定)も同パスワードを使用します。

 

2021年度 定期総会(書面議決)←こちらをクリックしてください

 

 上記ファイルは一部のブラウザ環境では応答しない場合がありますので、下記の推奨ブラウザよりご確認いただきますようお願い申し上げます。

・Google Chrome

・Internet Explorer

・Microsoft Edge

・safari

 

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

 

2020年度 本部代議員会書面議決の結果について(報告)

2021年4月27日

 

工学院大学後援会

代 議 員 各位

 

工学院大学後援会 

会長 井上 公司 

 

 

 

2020年度 本部代議員会書面議決の結果について(報告)

 

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 

2021年4月15日~21日にかけて行われた2020年度本部代議員会の書面議決結果をここに報告いたします。詳細は下記リンクのPDFファイルをご確認ください。

なお、パスワードは事前に送付させていただいている「2020年度本部代議員会の開催(書面議決)について(通知)」に記載のものと同じです。

 

 

2020年度 本部代議員会 書面議決結果①←こちらをクリックしてください

2020年度 本部代議員会 書面議決結果②←こちらをクリックしてください

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

2021年度 工学院大学父母懇談会の開催日変更について

2021年4月19日

工学院大学後援会

会員 各位

 

 

2021年度 工学院大学父母懇談会の開催日変更について

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

この度2021年度「工学院大学後援会 父母懇談会」を開催する案内させていただいておりますが

新型コロナウイルス感染症の影響により一部開催日が変更となりました。

 

変更となりました日程は下記のとおりです。

 

変更前:5月16日(日)南東北支部 ホテルメルパルク仙台

              ↓

変更後:7月18日(日)南東北支部 ホテルメルパルク仙台

 

また変更に伴い、2021年度父母懇談会日程表の更新も行いましたのであわせてご確認ください。

 

2021年度父母懇談会日程表

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

 

2020年度 本部代議員会の開催(書面議決)について

2021年4月15日

 

 

工学院大学後援会

代 議 員 各位

 

 

工学院大学後援会 

会長 井上 公司 

 

 

 

2020年度 本部代議員会の開催(書面議決)について

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の影響は予断を許さぬ状況で、先ごろ緊急事態宣言は解除されましたが、本部理事会にて検討の結果、本年4月17日(土)開催予定の代議員会は書面による開催とさせていただきます。

 

詳細は下記リンクのPDFファイルをご確認ください。

なお、パスワードは事前に送付させていただいている書面にてご案内させていただいております。

 

2020年度 本部代議員会(書面議決)←こちらをクリックしてください

 

以上

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

本部代議員会 資料公開日変更について

2021年4月13日

 

工学院大学後援会

代議員 各位

 

工学院大学後援会

会長 井上  公司

 

 

2020年度 本部代議員会 資料公開日変更について

 

平素より、後援会活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 

先日お送りした文書にて、本年4月17日(土)開催予定の代議員会は書面による開催とさせていただいております。

 

資料につきまして、4月13日(火)公開とお知らせしておりましたが、準備の都合上4月15日(木)公開と変更させていただきます。それに伴い、表決の回答においても21日(水)締切と変更いたします。

 

事前の案内と変更となりますこと、お詫び申し上げます。

 

 

【お問い合わせ】工学院大学後援会事務室

Email:kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

TEL:03-3348-5255

2020年度北海道支部父母懇談会 支部会員の皆様からのご質問への回答(後援会本部)

2021年4月3日

 

2020年11月23日に開催が予定されていた2020年度北海道支部父母懇談会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、やむなく中止となりましたが、参加を予定されていた支部会員の皆様からご質問をお寄せいただいておりましたので、このような時分となり誠に恐縮ですが、後援会本部から回答をお知らせいたします。

 

お問い合わせへの回答(PDFファイル)

2020年度東京支部父母懇談会 支部会員の皆様からのご質問への回答(後援会本部)

2021年4月3日

 

2020年11月28日に開催が予定されていた2020年度東京支部父母懇談会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、やむなく中止となりましたが、参加を予定されていた支部会員の皆様からご質問をお寄せいただいておりましたので、このような時分となり誠に恐縮ですが、後援会本部から回答をお知らせいたします。

 

お問い合わせへの回答(PDFファイル)

後援会活動に関するアンケート

1・2年生のご父母の皆様

 

1年生のご父母の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

 

本アンケートは、例年、入学式の式典後に行われる、父母説明会にて行っておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、誠に残念ではございますが、皆様への実施ができない状況となっております。

 

本会は、大学と協力して、お子様の学生生活の向上を図り、併せて大学の発展に寄与することを目的として、事業を行っております。皆様が事業に対して、どのような感想やご意見を持っているかをお伺いいたしたく、オンラインでのアンケートの実施に至りました。

 

ご回答いただきました内容につきましては、皆様へのより一層のご案内及び活動内容の向上に役立ててまいりますので、是非ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

アンケートは、下記のURLから回答いただけます。

工学院大学後援会 1・2年生保護者アンケート

<https://forms.gle/VHhcM6i2nmuSeBqe8>

※回答数は9項目、所要時間は約3分です。

 

後援会のご案内

父母懇談会に出席しましょう

 

をご覧いただき、ご回答いただけるとスムーズです。

 

質問や疑問等がありましたら、下記アドレスまでお送りいただけましたら幸いです。

大学後援会事務室 kouenkai@sc.kogakuin.ac.jp

 

大変恐縮ではありますが、アンケートには4月17日までにお答えくださいますよう、お願い致します。

 

お手数おかけ致しますがご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

工学院大学後援会

会長 井上 公司

2020年度千葉支部講演会(12月5日)

 本年度の千葉支部講演会は当初の予定ではリニューアルされた新宿キャンパスのアトリウムの見学を兼ねて新宿キャンパスで行う予定でしたがコロナ感染者数の再増加という状況を考え、初めてのリモートでの開催となりました。

 

 2020年12月5日(土)、会場となった千葉市民会館の第1第2会議室に支部会員15名にお集まりいただき、さらに後援会幹事長の雑賀高先生にはリモートでご参加いただきました。

 

 講師の工学部機械工学科教授西谷要介先生にはリモートでの講演をお願いいたしました。

 

 Zoomによって西谷先生と千葉会場の映像、音声が繋がりいよいよ講演会が始まりました。

 

 司会進行役の市川副支部長の開会の挨拶、鵜澤支部長の挨拶の後『環境にやさしいプラスチック』の演題で西谷先生の講演が始まりました。

 

 まず、より軽く強く丈夫な材料としてのプラスチックの開発により、私たちの周りにはたくさんのプラスチック製品が存在しますが、より軽く、強く、丈夫なプラスチックの開発により更に多くの可能性があるというお話。

 

 次に環境問題とリサイクルの基礎、生分解性プラスチックとバイオマスプラスチックについて詳しく教えていただき、更に西谷先生の研究室で行われている研究についても教えていただきました。

 

 講演後には西谷先生の研究室がなぜ機械工学科なのか?主婦目線からはペットボトルをリサイクルに出す手順を簡略化できないのか?これからは金属がプラスチックに代わっていくのか?紫外線で劣化しないプラスチックの研究は行われているのか?3Dプリンターについて、建材としてのプラスチックについて、メーカーによって値段が違うのはなぜなのか?大学院についてなどたくさんの質問に答えていただきました。

 

 西谷先生の講演やお話は具体例を交えて、とても分かりやすく、楽しいお話で難しい内容も身近に感じることができました。

 

 最後に雑賀先生にも一言いただき、リモートでの写真撮影を行い後援会は終了となりました。

 

 初めてのリモート開催で不安もあった今回の講演会は途中音声が入らなかったりする場面もありましたが、西谷先生と会員の間で沢山コミュニケーションを取ることもでき、有意義な時間になりました。

 

(記:千葉支部副支部長 今中 ひろみ)

 

①リモート準備1

②リモート準備2

③講演会開始

④西谷先生講演開始

⑤講演会の様子

⑥リモートでの集合写真

生野銀山見学及び竹田城跡散策報告

日時:2020年11月7日(土)09:50~16:00

場所:兵庫県 朝来市生野町(生野銀山)、朝来市和田山町(竹田城跡)

参加者数:11名

スケジュール:【集合】<JR姫路駅>→<JR生野駅>→<生野銀山>(昼食)

→<JR生野駅>→<JR竹田駅>→<竹田城跡>→<JR竹田駅>【解散】

 

 毎年、恒例となっている社会見学会を今年は、生野銀山見学及び竹田城跡散策(懇親会の代わり)で開催させていただきました。例年11月上旬は雨の少ない時期なのですが、当日は気圧の谷の通過による雨空で、傘を差しての見学・散策となりました。紅葉の時期としては初旬でしたが、楓等が色づいており楽しめました。

 生野銀山は大同2年(802年)開山から昭和43年(1973年)閉山まで1200年ほどの歴史があり、2007年に近代化産業遺産に、2017年には日本遺産に認定されています。明治期に於いて鉱山に関係した企業は現在に続く大手企業も多く、生野銀山は明治29年(1896年)に明治政府から三菱合資会社へ払い下げられています。

 見学場所には坑道・露天掘跡等がありましたが、雨のため坑道のみを見学しました。生野銀山の全坑道は350km以上ありますが、一般見学用に開放されている坑道は1km程度で、40分程度の見学となりました。見学用坑道内には江戸時代採掘ゾーンと近代採掘ゾーンがありました。江戸時代採掘ゾーンでは人形や手掘り道具が展示され、当時の社会背景等を含んだ説明が大変勉強になりました。近代採掘ゾーンでは人形の他、電気または圧搾空気で動作する機械、巻揚機等が展示され、機械化の進展に興味が持てました。[写真①②③④参照]

 生野銀山見学後、昼食を摂り和田山の竹田城跡へ行きました。竹田城は戦国時代初期に築かれた全国屈指の山城で東西100m、南北400mの規模を誇っています。戦国時代の終わりと共に廃城となり、400年間朽ちるがままにされ現在は石垣しか残っていません。タクシー(一般車両は通行不可)で中腹駐車場まで行きその後、城跡まで登り20分、城跡内40分、駐車場まで下り20分の傘を差しての散策でしたが、皆ワイワイガヤガヤおしゃべりしながら親睦を深めました。[写真⑤⑥参照]

 今回の見学会は、生野銀山及び竹田城跡共に歩行距離の長い(運動量多めの)、見ごたえのある見学コースで、程良く疲れて充実した社会見学となりました。ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございました。

 

①集合写真@生野銀山

②坑道入口@生野銀山

③坑道内1@生野銀山

④坑道内2@生野銀山

⑤散策風景@竹田城跡

⑥集合写真@竹田城跡

埼玉支部 第1回代議員会のご報告(2020年12月5日開催)

 2020年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19。以下「新型コロナ」といいます。)の感染拡大防止に努めるため、日本でも全国的に社会的活動の中止又は延期を余儀なくされております。

 埼玉支部においても、2020年度当初に新入生のご父母から内諾をいただいていた新代議員の方々の活動開始も、実際には年度も後半に差し掛かった11月8日開催の支部総会を待つことになりました。

 上記総会で決定した構成員による代議員会は、12月5日(土)、本学新宿キャンパスにてようやく開催することができました。参加者は17名で、そのうち新入生のご父母(新代議員)は3名ご参加いただきました。お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。

 

 はじめに、上原新埼玉支部長の挨拶がありました。

 新型コロナが三度目の猛威を振るっている現在、今後の状況も読めず予断を許さない状況の中、①お子様ら学生が大学にも通えずに不安に思っていることなどを把握し、②そうした声を大学に届けていくことが後援会としてやるべきことであり、③支部としての活動は縮小されるものの、継続することが大切である、④そして感染防止に努めながら新しい支部のあり方を模索、実行していきたい、と強い決意が語られました。

 その後、参加者の自己紹介を行いましたが、お子様が大学に通えずにオンラインでの授業を中心に、ご自宅で課題に追われる日々を見るに付け、特に1年生のお子様を持つ新代議員の方々から、少しでも大学から、或いはご父母同士の連絡などを通じ、新型コロナ禍における有意な情報共有をしていきたいというご意見が多く挙がっておりました。支部としてもこうしたご意見を大学に上げていきたいと考えております。

 

 その後本日の配付資料に沿い、以下のように議事を進めました。

(1)支部代議員の役割について

・選出方法、任期、職務、参加いただく支部活動及び現時点での構成について説明がありました。

(2)2020年度 支部活動計画について

・2020年度支部活動としては、実質11月8日の支部総会から来年夏に行われる2021年度支部総会までと短くなりますが、その直前の6月までの予定が示されました。この内、支部総会の際に承認いただいた計画からの変更点について、次の議題で説明を行いました。

(3)支部新年会兼研修会について

・例年秋に行っていた研修会については支部総会の際に2021年新年会と併せて開催するとしておりましたが、新型コロナの第三波の影響は、年が明けても大きく変わらないだろうとの予測から、2021年1月23日に予定していた新年会兼研修会を延期することとし、代替として以下の提案をいたしました。

初 詣:1月23日(土) 明治神宮

研修会:3月14日(日) はとバスツアー及び大学教員による講演会(検討中)

・但し、この計画案も新型コロナの状況により、計画の変更も視野に入れて計画して参ります。

(4)その他

・自己紹介の際に参加者から発言のあったものの内、履修登録や授業のことなど、大学の対応や親としての接し方などについて、時間の許す限り意見交換をしました。

 

 話題はどうしても新型コロナを意識した内容になりがちで、また少人数の参加ではありましたが、こうした時だからこそ、親として、また支部としてすべきことなど、学年を超えた意見交換を行うなど有意義な時間を過ごすことができ、役員としても支部としてできることは何か、を改めて考え直す切掛けとなったものと思います。

 引き続き、みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

記:副支部長 岡田裕

①2020年夏、新装なった新宿キャンパスのシンボル、アトリウム