9月9日上陸した台風15号により発生したこのたびの記録的な暴風雨により、多くの地域で停電や断水となっており、いまだに復旧されていない方もおられるようです。被害にあわれた全ての皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く復旧し通常の生活に戻れますようお祈りしております。
大学後援会会長 石野洋吏
9月9日上陸した台風15号により発生したこのたびの記録的な暴風雨により、多くの地域で停電や断水となっており、いまだに復旧されていない方もおられるようです。被害にあわれた全ての皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く復旧し通常の生活に戻れますようお祈りしております。
大学後援会会長 石野洋吏
2019年度千葉支部総会・父母懇談会が6月23日(日)三井ガーデンホテル千葉で開催され、49名のご父母の方々にご参加いただきました。
<支部総会>
司会進行の今中理事より総会の開会宣言がなされ、石野支部長の挨拶に続き、菅波副支部長が議長に選出され議事に入りました。
石野支部長から2018年度支部活動報告の説明があり、続けて会計報告は矢野会計から、会計監査報告は鵜澤会計監査からありました。
その後2019年度活動計画(案)、予算(案)について石野支部長から説明がありました。
以上すべての議事について質疑はなく、参加会員の拍手をもって承認されました。
次に支部役員改選として西谷副幹事長から2019年度の新代議員候補者が発表されました。さらに2019年度新支部役員の改選については拍手によって承認され、菅波新支部長から就任の挨拶がありました。
最後に今中理事から閉会の辞があり、総会は滞りなく終了となりました。
<父母懇談会>
大学から各学科の先生方をお迎えし、父母懇談会の全体説明会が後援会事務局の進行により行われました。佐藤学長、石野会長からご挨拶をいただき、西谷副幹事長からは「学生生活について」の説明がありました。パワーポイントやしおりを使いながら、分かりやすく解説いただきました。
全体説明会の後2年生以上のご父母の方々は各学科担当の先生方との個人面談となり、また1年生のご父母の方々は佐藤学長、西谷副幹事長、教育推進機構の林先生、本部役員の方たちとの懇談会に参加されました。
1年生の懇談会では、ご父母の方々から履修状況、成績や単位のこと、ハイブリッド留学のことなどの質問がありました。
<懇親会>
個人面談、懇談会の後、懇親会が開催されました。懇談会の限られた時間では話せなかったことを先生方に質問したり、同じ学科の先輩から情報をいただいたり、さらに学長と直接お話しすることができたりと懇親会ならではの有意義な時間を過ごされたのではないかと思います。
石野支部長の「愛される千葉」の精神は菅波新支部長へと引き継がれ閉会となりました。
(記:千葉支部副支部長 今中ひろみ)
さる、8月24日(土)に埼玉支部第1回代議員会・講演会・懇親会を新宿キャンパスで開催しました。顧問2名を含め35名の参加でした。
【代議員会】
青木支部長の挨拶に始まり、参加者の自己紹介後、資料に沿って以下の議題の説明があり、承認・確認されました。
1. 支部代議員の役割について
2. 2019年度 支部活動実施計画について
3. キャンパス見学会について 実施日:10月5日(土) 場所:八王子キャンパス
4. 支部研修会について 実施日:11月23日(土)
・行先:JAL工場
・ご講演:工学部 電気電子工学科教授 野呂康宏先生
・演題:「再生可能エネルギーの現状とさらなる普及に向けた課題」
5. その他
・支部新年会について、実施:2020年1月18日(土)
行先:川越市立博物館周辺を予定
・大学後援会父母懇談会出席状況
【講演会・懇親会】
以前、後援会幹事長を務められた、先進工学部環境化学科教授 稲葉 敦先生に、「LCAで考える生活の中でのCO2排出削減」と題して、ご講演をいただきました。
先生は通商産業省工業技術院や産業技術総合研究所などで研究をされた後、2009年から工学院大学で教鞭を執られています。著書は第7章「環境リスクの評価」、『企業経営と環境評価』、栗山浩一編著、中央経済社、『演習で学ぶLCA』シーエーテー、“Special Types of Life Cycle Assessment”Springer、『LIME 2-意思決定を支援する環境影響評価手法』産業環境管理協会があります。講演は、地球温暖化につながる二酸化炭素の排出をいかに減らしていくのか考えさせられる内容でした。
日本の二酸化炭素排出が12憶トン、一人当たり10トンということでしたが、排出そのものは経済活動に影響を受けているものの減少傾向にあるとのことでした。
産業活動で排出される二酸化炭素も多いが、生活のために消費者が購入しているものからもCO2が多く排出されているとのことでした。
「持続可能な消費と生産」、「SDGs 持続可能な開発目標」、「つくる責任・つかう責任」、「ライフサイクルアセスメントLCA」、「カーボンニュートラル」、「カーボンフットプリント」 など普段の生活の中では意識したことがない貴重なお話を伺うことができました。
稲葉先生には貴重な講演とともに、父母からの質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
講演会終了後、参加者は稲葉先生、雑賀幹事長とご一緒に、新宿キャンパス中層棟7階にある食堂で懇親会を開催しました。先生方を囲みながら、参加者同士が意見交換し交流を深めることができました。食事をいただいた後、お酒も入り話しやすい雰囲気の中で、後援会活動や学業のことなど会話が弾み、大変楽しい時間を過ごすことができました。
記:副支部長 青木一宏