2022年度 支部総会、父母懇談会および新入生歓迎会のご報告

開催日:2022年5月21日(土曜日)

会場 :ホテル北野プラザ六甲荘

 

<支部総会> 12:00~12:40

 昨年度は、ZOOM会議(支部長のみ参加)を余儀なくされましたが、今年度は、21名の保護者の方々にお集まりいただき感謝いたします。

 梶浦支部長の挨拶から始まり、役員による2021年度の活動報告、会計監査報告及び2022年度活動計画案&予算案、規約改定などが説明されました。新年度の役員選出につきましては、事前協議の上の選出済みを了承していただき、すべての案件を含めてご出席いただいた会員の拍手をもって無事に承認されました。全ての議事が滞りなく終了し、閉会できたことに感謝いたします。

 

<父母懇談会> 12:50~15:30

 後援会本部の進行で、伊藤学長、後援会上原会長、市川副会長の挨拶があり、その後全体説明会で、後援会副幹事長渡部教授より多岐にわたるお話をいただきました。

 今年度から、通学の混雑を避けて授業時間が組まれた事、また対面授業が順調に行われていること、校内クラスターは発生しておらず重症な生徒もいない事などを伺い、保護者達は安心することが出来ました。学校生活、留学から就職活動の事まで、多くのお話がありましたが、すべてQRコードにより確認できるとのことで、多くの方々が熱心にQRコードを取得していました。

 全体説明会の後、1年生の保護者(3名)は、直接先生からお話を伺う良い機会となり、多くの疑問や不安が解決したとともに、先生方を身近に感じることが出来ました。子ども達より先生方にお近づきになれたかもしれません。2年生以上のリモート開催では、それぞれの先生方が充分にお時間を取っていただいたうえ、ご丁寧にお話してくださり感謝しています。

 

<新入生歓迎会> 16:00~19:00 @バール チッチャ

 昨年度の新入生歓迎会は、緊急事態宣言などで中止延期を繰り返し、先月にやっと催すことが出来たことを踏まえて、強行スケジュールではありましたが、今年度の新入生歓迎会は、支部総会&父母懇談会後とさせていただきました。22名参加していただき、感謝しております。

 前もってお席を決めさせていただき、顧問の方々や役員を各テーブルにつかせていただいたので、それぞれのテーブルで、学年を超えてスムーズにお話しすることが出来ました。楽しく盛り上がり、2次会には半分以上の方々が行かれました。このように、保護者同士の場を設けてくださり、ありがとうございました。またのご参加を役員一同お待ちしております。

記:幹事副支部長 江野畑 弥生

①支部総会

②新入生保護者歓迎会

③集合写真

 

 

 

 

近畿支部 中島裕輔教授 講演会報告

”近畿支部 中島裕輔教授 講演会報告”

 

theme:【省エネで快適な暮らしのための工夫とは】

講師:建築学部 まちづくり学科 中島裕輔教授

日時:2022年3月13日(日曜日)

         13:00~     開会

         13:10~14:10 講演会

         14:10~14:45 質疑応答

         14:45~15:00 閉会

会場:Zoomによるon-line開催

参加者:本部役員2名、近畿支部6名

 

コロナ禍の影響で、昨年度は、中止となり、今年度、約2年振りに講演会を開催させていただくことが出来、感謝申し上げます。初めてのZoom開催となりましたが、スムーズに会を進めることが出来、無事に終了させていただきました。ご尽力いただいた本部役員の方々に、

感謝申し上げます。

 

近年、建築設計や日常生活での環境配慮は当たり前のように言われています。しかし、これまでの長い間に造られ、使われてきた建材や工法、設備、そして人々のライフスタイルを根本的に変えていくことは、簡単なことではありません。こうした現状に対して、安全安心、快適環境、省エネルギーなどをテーマに、環境建材の開発、住宅性能の評価と住まい方提案、学校建築における省エネ提案や環境教育の実践、都市・地域に最適なエネルギーシステムの構築などに幅広く取り組んでおられる中島裕輔教授をお迎えし、2050年のカーボンニュートラルに向けて、家づくりや日頃の暮らしなど、身近に出来る工夫について講演していただきました。

一年の電気代で何が一番安いか、何が一番高いかとの生活に身近な質問から始まり(皆様、お分かりになるでしょうか☆)、分かりやすく丁寧に教えていただいたので、大学生に戻ったように素直に学ぶことが出来ました。たまたま娘(工学院2年生、建築学部建築学科)と一緒に視聴することが出来、娘の受けた授業をリアルに体感することが出来、保護者としても楽しく満喫出来ました。自分達にとって身近な我が家、家づくりについて、専門的な意見を頂き、質疑応答では、随分と真剣に白熱した論議がなされ、保護者の方々の多才さ、また知識にも驚かされました。

終始、楽しく恵まれた時間を過ごさせていただき、有難うございました。

皆様のご参加を、近畿支部役員一同、心よりお待ちしております。

 

(記:近畿支部副支部長 江野畑弥生)

 

初めてのZOOM開催

 

2022年度 新入生ご父母歓迎会(4月24日)のご報告

2022年度 新入生ご父母歓迎会(4月24日)のご報告

 

春の陽気が訪れた4月24日、「新入生ご父母歓迎会」を千葉市文化センターにて開催いたしました。新型コロナウイルス感染防止対策により入学式への参加ができず、また大学生活への様々なご不安を抱えていらっしゃる新入生のご父母をお迎えして、少しでも不安や疑問を解消していただこうと、毎年4月に開催している行事です。

市川支部長の挨拶のあと、鵜沢相談役より工学院大学後援会の活動について説明がありました。後援会の目的や事業内容と共に、千葉支部の主な活動として、支部講演会やコロナ禍前の社会見学会で訪れたJAXAなどでの学びの様子に加え、講師の先生との懇談の楽しい様子がスライドで分かりやすく紹介されました。

次に講演会として、先進工学部環境化学科教授で後援会幹事長の並木和則先生より「大学生活を円滑に始めるために」というテーマで新入生の学生生活と就職(進路)についてお話しいただきました。新型コロナウイルスへの対応や授業形態、学生生活の様子、進路や就職について幅広く知ることができ、新入生のご父母の方の不安も和らいだのではないでしょうか。

続けて、並木先生の研究室で4年生の中里昴陽(たかあき)さんより、「私の学生生活」と題してコロナ禍での学生生活についてお話しいただきました。ご自身の経験をもとに「学生同士の横のつながりはもちろん、先輩との縦のつながりも大切です」など、向上心あふれるお話が印象的でした。

最後に、参加者全員で自己紹介しながら懇談しました。新入生のご父母からいただいた「子どもから大学の情報が入ってこない」との不安な声も、「みんなそうですよ。しかし支部活動に参加することにより先生方や先輩父母との交流で情報を得ることができます」と後援会活動のメリットについても話題になりました。

参加した皆さんで楽しいひと時を過ごすことができ、これからの千葉支部の活動につながっていくと感じました。

 

(記:千葉支部会計 渡部 圭子)

 

 

 

 

①並木幹事長の講演

②学生生活の様子を伝える4年生の中里さん

③並木幹事長、中里さんの話を聞くご父母の皆さん

④スイーツを頂きながら懇談

⑤新入生のご父母の不安に答える先輩父母(支部役員)

⑥参加者全員で記念撮影